長年のスタイルというのはなかなか変えられません。

古い家を少しリフォームして絵を描く環境を整えようと考えたのですが。。。
思った以上に住みながらリフォームというのは疲れました。
二階に流し台も付けてもらいました。
作業用に大きな重いダイニングテーブル(80×120)を上下に分解して、火事場の馬鹿力で持ってあがったにもかかわらず、何故かお座布団で座って描く私はなんなんだ。。。。。

まだ、細々としたものの位置が決められず落ち着かない。
階段を上がったり下りたり日に何度することか。
じっとして絵を描いてばかりいるのでせめてもの運動になり足が鍛えられるのではと期待している。
階段の上にカウンターを置いてみました。上がるたびにカチッ!
多い日は20回、つまり240段の階段を上がり降りしたことになります。


古い家を少しリフォームして絵を描く環境を整えようと考えたのですが。。。
思った以上に住みながらリフォームというのは疲れました。
二階に流し台も付けてもらいました。
作業用に大きな重いダイニングテーブル(80×120)を上下に分解して、火事場の馬鹿力で持ってあがったにもかかわらず、何故かお座布団で座って描く私はなんなんだ。。。。。

まだ、細々としたものの位置が決められず落ち着かない。
階段を上がったり下りたり日に何度することか。
じっとして絵を描いてばかりいるのでせめてもの運動になり足が鍛えられるのではと期待している。
階段の上にカウンターを置いてみました。上がるたびにカチッ!
多い日は20回、つまり240段の階段を上がり降りしたことになります。

スポンサーサイト
2014.06.25 / Top↑
コペ
fukaseさん
有難うございます。 窓辺の人形はコーナンでガーデニング用、一つ250円位だったのですよ。 人形買う趣味は全くないのだけどあまりに可愛かったのでモチーフ用に購入しました。
膝痛めないようにとテーブルで描くようにしたのですがねぇ。。。なんか座布団が落ち着く 笑
有難うございます。 窓辺の人形はコーナンでガーデニング用、一つ250円位だったのですよ。 人形買う趣味は全くないのだけどあまりに可愛かったのでモチーフ用に購入しました。
膝痛めないようにとテーブルで描くようにしたのですがねぇ。。。なんか座布団が落ち着く 笑
2014/06/25 Wed 23:45 URL [ Edit ]
| Home |