ご無沙汰しております。
私の夏休み「函館スケッチ」です。
灼熱の大阪を逃れ空港を降りたら涼しい。。。すっかり夏バテしていたのでほっとします。
が、函館は坂道と階段ばかりで、10キロ以上の荷物を引きずってあちこち歩き回るのはかなりハードでした。

荷物はまだ届いていないので簡単な写真のアップをしようと思います。
絵は殆ど1時間~1時間半なのでまだ仕上げていません。
ベイエリアでのスケッチ、近くに赤レンガ倉庫などがあります。

大沼公園でのスケッチ

部屋に帰ると窓から夜景が見えるのでそれも描きたいし。。。。

そして朝焼けがまた美しくて朝日が昇る前にも写真撮ったり、絵を描いたり、朝市も行きたいし。。。。
このロケーションで夕方から絵を描きはじめると。。。。やたら人が集まってくる。

なんとラッキーにも花火大会が始まるらしい。
暗くなるまで描いて後は花火見物。
そういえば大阪もPLの花火大会です。皆汗かき々花火を見ていると思うと、寒いのでウインドブレーカーを着て、夜景と花火を一緒に見れる贅沢!
そのおかげでギリギリまでスケッチできました。

しかし、帰り多くの観光客で市電に乗るにも長蛇の列、昼からご飯も食べていず夜9時を回ると開いている店も少なく。。。9時半にやっと回転ずしの灯りが!
回転ずしと言っても流石函館回っていても大阪で食べている「〇〇」の100円ではありません。
何を食べても新鮮で美味しい!!!! それでもあのネタではかなりリーズナブルでした。
そして又頑張ってホテルまで歩きました。
この強行軍にもかかわらず、函館の美味しい食べ物のお蔭で体重は増加、しかし、体脂肪が減り筋肉量が増えていました!
そのスケッチを元に部屋で描いた絵がこれです。携帯で撮ったので色も違いますが、荷物が帰ってきたら又アップします。

しばらく留守にしているとランクが50位から落っこちてしまいました。
よければ右上の「水彩画」のボタンをクリックしてください。それで一票入ります。
帰ってくればこの猛暑、かなりのギャップにぐったりで昨日は寝込んでいました。
よければ応援のワンクリックをお願いします。
「追記」 今荷物が届きました。 F6

これもちょっと色が違います。 なかなか写真も難しいです。
私の夏休み「函館スケッチ」です。
灼熱の大阪を逃れ空港を降りたら涼しい。。。すっかり夏バテしていたのでほっとします。
が、函館は坂道と階段ばかりで、10キロ以上の荷物を引きずってあちこち歩き回るのはかなりハードでした。

荷物はまだ届いていないので簡単な写真のアップをしようと思います。
絵は殆ど1時間~1時間半なのでまだ仕上げていません。
ベイエリアでのスケッチ、近くに赤レンガ倉庫などがあります。

大沼公園でのスケッチ

部屋に帰ると窓から夜景が見えるのでそれも描きたいし。。。。

そして朝焼けがまた美しくて朝日が昇る前にも写真撮ったり、絵を描いたり、朝市も行きたいし。。。。
このロケーションで夕方から絵を描きはじめると。。。。やたら人が集まってくる。

なんとラッキーにも花火大会が始まるらしい。
暗くなるまで描いて後は花火見物。
そういえば大阪もPLの花火大会です。皆汗かき々花火を見ていると思うと、寒いのでウインドブレーカーを着て、夜景と花火を一緒に見れる贅沢!
そのおかげでギリギリまでスケッチできました。

しかし、帰り多くの観光客で市電に乗るにも長蛇の列、昼からご飯も食べていず夜9時を回ると開いている店も少なく。。。9時半にやっと回転ずしの灯りが!
回転ずしと言っても流石函館回っていても大阪で食べている「〇〇」の100円ではありません。
何を食べても新鮮で美味しい!!!! それでもあのネタではかなりリーズナブルでした。
そして又頑張ってホテルまで歩きました。
この強行軍にもかかわらず、函館の美味しい食べ物のお蔭で体重は増加、しかし、体脂肪が減り筋肉量が増えていました!
そのスケッチを元に部屋で描いた絵がこれです。携帯で撮ったので色も違いますが、荷物が帰ってきたら又アップします。

しばらく留守にしているとランクが50位から落っこちてしまいました。
よければ右上の「水彩画」のボタンをクリックしてください。それで一票入ります。
帰ってくればこの猛暑、かなりのギャップにぐったりで昨日は寝込んでいました。
よければ応援のワンクリックをお願いします。
「追記」 今荷物が届きました。 F6

これもちょっと色が違います。 なかなか写真も難しいです。
スポンサーサイト
2013.08.05 / Top↑
槙塚のたんぽぽ
函館に行っていたのですか!素敵~。
旅をすると絵を描く人や写真ができる人がうらやましいですよ。これからも旅の絵のアップが楽しみです。
PLの花火、いつもは音だけでも聞いて楽しんでいたのに、今年は音も聞こえずでした。理由?歳ですよ。
旅をすると絵を描く人や写真ができる人がうらやましいですよ。これからも旅の絵のアップが楽しみです。
PLの花火、いつもは音だけでも聞いて楽しんでいたのに、今年は音も聞こえずでした。理由?歳ですよ。
2013/08/05 Mon 14:27 URL [ Edit ]
槇塚のたんぽぽさん
忘れないでブログ見てくださっていて有難うございます。
はい、スケッチの勉強もかねて、新婚旅行以来の北海道でした。
まさか花火まで見られるとはラッキーでした。
はい、スケッチの勉強もかねて、新婚旅行以来の北海道でした。
まさか花火まで見られるとはラッキーでした。
2013/08/05 Mon 20:21 URL [ Edit ]
| Home |