あさみさだむ
始めまして。
足跡たどって訪問しました。
素敵な絵ですね、私も絵を描くのですがこの絵のようなやさしい光の表現は描けません。
私は、絵には描き手の心が現れるものだとつねづね思いながら描いているのですが、まだまだです。いい刺激いただきました。
ありがとうございます。
足跡たどって訪問しました。
素敵な絵ですね、私も絵を描くのですがこの絵のようなやさしい光の表現は描けません。
私は、絵には描き手の心が現れるものだとつねづね思いながら描いているのですが、まだまだです。いい刺激いただきました。
ありがとうございます。
コペ
コメントありがとうございます。
光と影を探すのが好きです。
この絵右上にカーネーションを描いているのですが、気に入らないのでカットしました。
だからちょっとへんなんですけど。。。
影を描きたかったから、まぁいいか。。。。と
光と影を探すのが好きです。
この絵右上にカーネーションを描いているのですが、気に入らないのでカットしました。
だからちょっとへんなんですけど。。。
影を描きたかったから、まぁいいか。。。。と
水彩の表現はこうありたいです
透き通るような透明感爽やかな空気を感じます。構図が途中から変わったので仕方ありませんが中央の花瓶の位置、中心に置くと動きがなくなります御承知でしょうが
どの絵を観ても感じますのは
絵は描いた人を表すという気がいたします。
透き通るような透明感爽やかな空気を感じます。構図が途中から変わったので仕方ありませんが中央の花瓶の位置、中心に置くと動きがなくなります御承知でしょうが
どの絵を観ても感じますのは
絵は描いた人を表すという気がいたします。
コペ
>itio水彩門さん
どうもありがとうございます。
後でカットしたりするとやっぱり変ですね?
もう一回描くしかないけど花の時期は終わり、来年の課題にします。
描いた人を表す・・・・・私はどんな人でしょうね?
どうもありがとうございます。
後でカットしたりするとやっぱり変ですね?
もう一回描くしかないけど花の時期は終わり、来年の課題にします。
描いた人を表す・・・・・私はどんな人でしょうね?
何方の絵を観ましても個性、特長、素養その他の持ち味が感じられ、性格が感じられる場合も、作品はどなたの絵でもそれらを写す鏡のような気がします。
| Home |