コロナウイルスの感染が拡大しているので学校も明日から休み。
念のためうちの教室も3月1週目は振り替えにしました。
生徒さん1人1人にメールしたりで忙しい。
まだ返信無い人には電話しなくちゃ。
ニュースは暗くて不安になりますよね。
マスクしろったって売ってないし。。。。
仕方なく洗って使ってます。(ないよりマシ)
何はともあれ、しっかり食べて、しっかり寝て免疫力を上げるしかないですね。
可愛い動物を描いていると心も少し癒される。
真ん中の後がアシカか岩か解らんようになってしまった。。。。涙
部屋で写したので背景が青くなってます。
本当は動物園か、海遊館に行きたかったけど。。。
もうちょっと待つことにします。

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
念のためうちの教室も3月1週目は振り替えにしました。
生徒さん1人1人にメールしたりで忙しい。
まだ返信無い人には電話しなくちゃ。
ニュースは暗くて不安になりますよね。
マスクしろったって売ってないし。。。。
仕方なく洗って使ってます。(ないよりマシ)
何はともあれ、しっかり食べて、しっかり寝て免疫力を上げるしかないですね。
可愛い動物を描いていると心も少し癒される。
真ん中の後がアシカか岩か解らんようになってしまった。。。。涙
部屋で写したので背景が青くなってます。
本当は動物園か、海遊館に行きたかったけど。。。
もうちょっと待つことにします。

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2020.02.28 / Top↑
小動物は好き。
毛足が長いのでぼかしだけでは上手くいかない。
水加減、絵の具の濃度、色々試したけど上手くいきません。
二度洗って、最後にドライブラシも足しました。

天王寺教室PM空席あります。
ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
毛足が長いのでぼかしだけでは上手くいかない。
水加減、絵の具の濃度、色々試したけど上手くいきません。
二度洗って、最後にドライブラシも足しました。

天王寺教室PM空席あります。
ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
2020.02.14 / Top↑
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
教室を初めて10年なんとか続けることが出来ました。
沢山の方に応援して頂き心より感謝致します。

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
教室を初めて10年なんとか続けることが出来ました。
沢山の方に応援して頂き心より感謝致します。

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
2020.01.01 / Top↑
何にもアップしてないのに、覗いてくださる方があるようで、有難うございます。
ええ加減に何かアップせんとなぁ。。。。と思うけれど何故か描けない今日この頃。
個展の時に大量の額を買ったので、それを片づけるには何かを捨てなければならない。
流行りの断舎利です。。。。
私の場合衣料品以外に大量の失敗の紙もあり、時折片づけてはいるものの、それでも増えます。
一つ一つ見ていると凄い時間がかかります。
それってものすごいエネルギーがいるのですね。
先日は教室で生徒さんが綺麗なバラを持ってきてくださったのに、見事失敗。 涙
頂いて帰り、再度ラフに描いてみる。

小さな蕾も次々咲いて直径10㎝位の大輪になります。
咲き終わった花をお風呂に入れてみたら、すごくいい香りで優雅な気分になれました。
昨日、お天気が良くて暑いくらいでしたね?
部屋に籠ってばかりいたので散歩に出かけ、思いつきで動物園に行ってみました。
何年振りだろう???
意外と楽しくて癒されました。
アシカ? だよなぁ。。。。オットセイだったか? 鉛筆で紙の端きれにスケッチしてみた。
帰ってからどんな色だったかなぁ? と色を塗ってみた。
お母さんが岩の上にチョコンとあごをのっけて昼寝。 そのお腹に子供が乗っかって。。。。のどかな午後でした。

ランキングに参加していますので下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
ええ加減に何かアップせんとなぁ。。。。と思うけれど何故か描けない今日この頃。
個展の時に大量の額を買ったので、それを片づけるには何かを捨てなければならない。
流行りの断舎利です。。。。
私の場合衣料品以外に大量の失敗の紙もあり、時折片づけてはいるものの、それでも増えます。
一つ一つ見ていると凄い時間がかかります。
それってものすごいエネルギーがいるのですね。
先日は教室で生徒さんが綺麗なバラを持ってきてくださったのに、見事失敗。 涙
頂いて帰り、再度ラフに描いてみる。

小さな蕾も次々咲いて直径10㎝位の大輪になります。
咲き終わった花をお風呂に入れてみたら、すごくいい香りで優雅な気分になれました。
昨日、お天気が良くて暑いくらいでしたね?
部屋に籠ってばかりいたので散歩に出かけ、思いつきで動物園に行ってみました。
何年振りだろう???
意外と楽しくて癒されました。
アシカ? だよなぁ。。。。オットセイだったか? 鉛筆で紙の端きれにスケッチしてみた。
帰ってからどんな色だったかなぁ? と色を塗ってみた。
お母さんが岩の上にチョコンとあごをのっけて昼寝。 そのお腹に子供が乗っかって。。。。のどかな午後でした。

ランキングに参加していますので下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。
↓

にほんブログ村
2016.05.09 / Top↑