fc2ブログ

日々の暮らしの中で出会う光と影を表現したい。

秋は何処へ行ったんだろう~?
11月なのに暑いなぁと一昨日言ったばかりなのに、今日は急降下。
お昼に窓の外で音がすると思って開けてみたら、雹が降ってきた!!
ほんの短い時間だったけど、もうビックリです。  
地球はどうなっているのだ??


今年は紅葉みに行ってないです。
暑すぎたので「全然綺麗じゃなかった」という声をよく聞きます。
昔、山田池公園行った時すっごく綺麗な紅葉でした。
写真から描いてみました。



CIMG4759.jpg

もう一枚は木曜の教室にあったドングリです。
この日はめがねを忘れていったので細かいところはよく見え
ないのでラフに描きました。

CIMG4763.jpg

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。

    ↓
   にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2023.11.18 / Top↑
11月だというのに夏日です。
今年の夏は本当に暑い日が長かったので疲れました。

10月の初めにツアーで一泊だけ高知へ行ってきました。
ツアーなのでスケッチはできません。 
薄墨を入れた水彩ペンでメモ書き程度です。

ストレス解消に自然の景色の中に身を置いて少しリフレッシュできました。

1日目はマキノ植物園。 暑すぎたせいで植物はあまり綺麗でなくてがっかり。
けどお昼の鰹の藁焼はとても美味しかったです。

2日目はモネの庭。お天気も良くて、青い蓮の花が丁度見頃の時期だったのでラッキーでした。

CIMG4653.jpg


CIMG4657_202311061541571b4.jpg



蓮池


CIMG4743.jpg


CIMG4750.jpg

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。

    ↓
   にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
2023.11.06 / Top↑
10年前の新聞の記事に載っていた少女の写真より。

「マリ難民の子どもの多くは教育を受けられず働かされていた。
少女は何かを訴えるような目でこちらを見つめた」
と書いてある。
いつか描こうと切り取って10年も過ぎてしまった。

小学生くらいの年だが私が描くと10才位成長してしまった。
なので今はこれくらいかも知れない。
彼女は学校に行けただろうかと想いを馳せながら描いた。

人物は難しく、何度も消したり洗ったりで紙が傷んでしまった。



CIMG4740.jpg

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。

    ↓
   にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
2023.10.15 / Top↑
昨夜は中秋の満月でした。


DSC_4636.jpg


夜空を見上げるとこんな感じでした。

朝早く目が覚め散歩に出たらまだ下の方に凄く大きく見えていました。

明日から10月だというのにまだ30度越えです。
夏バテしてきましたね。

浅香山教室の生徒さんの絵をアップします。


N.Yさんの絵   靄が綺麗ですね。場所聞いたのに忘れてしまいました。 

DSC_4625.jpg


N.Hさんの只見の田んぼの絵 この後夕景にしたいとのことで派手にオレンジ色を私が全面にかけましたが、写真取り忘れました。

DSC_4624.jpg

北欧へ旅してきたT.Yさんの絵 。 やはりご自分の目に風景が焼き付いているので良い感じに描けました。 

DSC_4623.jpg

かき氷と風鈴 マスキングとお塩の使い方、グラデーションの練習をされているS,Kさんの絵

DSC_4621.jpg

渓流を描かれたS.Cさん。水しぶきあがってます。

DSC_4620.jpg

私は教室で生徒さんが描いていた涼しげな金魚を描いてみました。


DSC_4638.jpg

9月の最後の日になんとか小さい絵を一枚アップできました。汗
暑くて描く気になれません。

ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。

    ↓
   にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

2023.09.30 / Top↑
暑い!と言う言葉しか出てこない毎日です。
昨夜、エアコンの操作ミスをして、エアコン途中で切れてしまいました。
喉が渇いて悪夢にうなされ死にそうでした。
危ない、熱中症になるところでした。
今日はそのせいで一日ぐったり。。。。

なので少し涼しそうな絵をアップします。

11年前、初めて1人で長野県へのバスツアーに参加しました。
「下栗の里」という所です。

傾斜35度?そんな路をバスは上がっていきました。

photo.jpg


運良く雲海を見ることが出来ました。
その時描いた絵です。
過去の画像を引っ張ってきたので大きくはみだしてすいません。小さくする方法が解りません。汗

雲海の下栗の郷


その帰りに見た青いケシの花畑。綺麗でした~~。
でも、青い花はなかなか描けなくて、何度も挑戦したけれど難しくて失敗してボツでした。
久しぶりに写真を引っ張り出してきて挑戦してみました。

CIMG4577.jpg

花言葉は(底知れぬ魅力をたたえます)


ランキングに参加しています。
下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。
宜しくお願いします。

    ↓
   にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
2023.08.18 / Top↑